※編集&考察中
タンク
魂武の最大強化でHP+30000以上となるキャラをタンクと分類
tier1 | tier2 | tier2 | tier2 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
光 ブランチェ | 電 エリカ | 量 セヤ | 電 レンツ |
tier3 | tier3 | tier4 | tier4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
暗 コニア | 電 マリュー | 光 ドリス | 熱 コンスタンス |
ヒーラー
奥義が回復に関するスキルのキャラをヒーラーと分類
tier1 | tier2 | tier3 | tier3 |
![]() | ![]() | ![]() | |
電 琉璃 | 光 フィア | 虚 エヴァンジェリン | 熱 ニニファ |
tier3 | tire4 | ||
![]() | ![]() | ||
光 エヴァンジェリン | 暗 ニムエ |
近距離アタッカー
tier3 | tier3 | tier3 | tier3 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
光 ライラ | 暗 朧 | 光 麟 | 暗 薫 |
遠距離アタッカー
tier1 | tier1 | tier2 | tier2 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
暗 アンナ | 電 千竹 | 熱 ボルカーノ | 暗 ラプラス |
tier2 | |||
![]() | |||
暗 ティファ |
サポーター
tier3 | tier3 |
![]() | |
量 カミラ | 量 ソフィア |
キャラ解説(一部)
![]() | ブランチェ(光エネ,タンク) ・回避チップ+救助機械でマシンダメ80%カット.タンク最強キャラ ・マシン・クリダメに強く,重撃・エネダメに弱い ・どうしも重撃・エネダメが辛い時は,エリカorセヤで対応 |
![]() | 琉璃(電磁,ヒーラー) ・普通攻撃に回復があり,範囲ヒールを2つ持つ ・攻撃バフも配れる |
![]() | エヴァンジェリン[SP](虚数,ヒーラー) ・強化が鬼畜のため,回復より復活と属性一致バフ狙い ・超課金で強化すれば余裕でtier1 |
ニムエ(暗黒物質,ヒーラー) ・多くのサイトで高く評価されているが,当サイトでは低く評価する 理由1.回復のスキル倍率が低い 理由2.HP割合の低い味方を狙って回復できない 理由3.攻撃バフも大体タンクに吸われる | |
![]() | アンナ(暗黒物質,遠距離アタッカー) ・範囲攻撃は最強クラス,単体相手も悪くない ・課金でしか入手できない |
![]() | 千竹(電磁,遠距離アタッカー) ・単体相手への火力は1位2位を争う強さ ・集団相手が苦手 |
![]() | ティファ(暗黒物質,遠距離アタッカー) ・ダブルアタックを持つため,魂器にミョルニルやカメ子を付けると強い ・サポート寄りのアタッカー |
カミラ(量子,サポーター) ・ティファには劣るが,ダブルアタック持ち ・ノックバック,移動速度低下,シールド付与,デバフ解除,敵バフ解除,味方の復活,とできることが多いが,やや器用貧乏 |
演習対戦(PVP含む)
演習対戦ではアリス・アンナを中心とした,暗黒物質系が非常に強い.
基本は暗黒物質で組んで,特定キャラへのメタとして他の属性から引っ張ってくるといいだろう.
tier0 | tier1 | tier1 | tier2 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
暗 アンナ | 暗 アリス | 暗 アガサ | 虚 エヴァンジェリン |
tier2 | |||
![]() | |||
暗 ベティ |
キャラ解説(一部)
![]() | アンナ(暗黒物質,遠距離アタッカー) ・圧倒的範囲火力,どのパーティーにもとりあえず編成したほうがいい ・課金キャラ |
![]() | アリス(暗黒物質,遠距離アタッカー) ・敵の奥義スキルを遅らせるスキル構成になっている ・スキル回転が早く,そこそこ火力も出る |
![]() | アガサ(暗黒物質,近距離アタッカー) ・奥義の射程が前方全ての敵で,火力も高いため,敵遠距離を狙って倒しやすい ・限定キャラ |
![]() | エヴァンジェリン(虚数,ヒーラー) ・タイミングよく復活を入れると,相手の攻撃系奥義を封じれる ・守備としての配置には向かない |
![]() | ブランチェ(光エネ,タンク) ・ステージ攻略では必須キャラだったが,演習対戦では強キャラのアリス・アンナがエネダメージのため相性が悪く,採用することは少ない ・相手にマシンダメージのアタッカーしかいない時なら採用できる |
![]() | 千竹(電磁,遠距離アタッカー) ・ステージ攻略では優秀なアタッカーだったが,演習対戦では範囲火力が重視されるため,積極的に採用されるとこはない ・相手アタッカーをピンポイントで狙えればありだが,かなりの運ゲー |
補足(tier基準とか)
- tier1
複属性パで組んでも強キャラ - tier2
複属性パだと並程度,単一属性パなら強キャラ - tier3
単一属性パで並程度の強さ - tier4
積極的な採用はできないが,最低限の役割はこなせる
このページのキャラ評価は著者の半分エアプ半分実感での評価です